TOP>なんでも百花店>マメ科>カワラケツメイ属

道ばた・河原夏一年草薬用

Last update 

カワラケツメイ川原決明

Chamaecrista nomame(Siebold) H.Ohashi oNLINE植物アルバム カワラケツメイのページへ
*1=Cassia mimosoides L. subsp. nomame(Siebold) H.Ohashi
*2=Cassia nomame (Siebold) Honda
マメ科カワラケツメイ属
別名 マメチャ
ネムチャ
サンヘンズ(漢方名)
分布 日本全土
花期 8〜10月
環境省RDB 記載なし
千葉県評価 保護留意(E)
埼玉県RDB 記載なし
詳細分類 マメ科ジャケツイバラ亜科(日本の野生植物)
異説など 元々はCassia(ナンバンサイカチ)属でまとめられていたが、現在はカワラケツメイ属が独立するのが一般的。オリジナルクロンキストではジャケツイバラ科として独立。また、3亜科に分けない考え方もある(千葉県植物誌)
掲載図鑑
千葉県植物誌 294,302,993
日本の野生植物
草本2
188,179-1
※1で記載
野に咲く花 291※2で記載
野草の名前 秋・冬107※1で記載
千葉県植物
ハンドブック
75,76
 
  
花だけ見るとマメ科らしくないが、豆果を見ればマメ科と判断できる。
2006/10/29 東京都

小学校時代、道徳の教科書にこんな文章が載っていた。薬草摘みだったか、野草茶の材料摘みだったかに出かけた折、目の見えない少女だけがちゃんと使えるものだけを見分けていた。その中に出てきたのがカワラケツメイ。見た目はクサネムにそっくりだが、手触りは確かに違い、目の見えない人間の方が確実に区別できるかもしれない。
川原に咲く決明の意味で、ハブ茶の原料、エビスグサに似ているから、ということらしい。ただエビスグサほど大きくなく、ハブソウほど目立つ花をつけるわけではないので、何かと見過ごされがちだ。

TOP

前のページに戻る