林下夏緑多年草

Last update 

クモキリソウ雲切草/蜘蛛散草/雲霧草/蜘蛛切草

Liparis kumokiri F.Maek. oNLINE植物アルバム クモキリソウのページへ
ラン科クモキリソウ属
クモキリソウ 花 別名
分布 日本全土
花期 6〜8月
環境省RDB 記載なし
千葉県評価 要保護(C)
詳細分類 ラン亜科ラン連
(日本の野生植物)
異説など
掲載図鑑
千葉県植物誌 908/920/1087/1138
日本の野生植物
草本1
219
日本の野草 578
山に咲く花 390
野草の名前 夏 124
 
 
 
  
野外も含め、花を見るのははじめて。花の下に伸びる長い距が印象的。
2004/06/09 埼玉県

地元で見つけたことはあるものの、かいかを確認するのはそれから20年以上たってから。別の場所で初めて野生の花を見ることができた。栽培などと言うことは考えていないが、この株を含めて3株、盗掘されることなく生き残って欲しい。
学名を見て気づかれた方も多いと思うが、種小名のkumokiriは和名に基づいたもの。日本語がそのまま学名になる例は珍しい。漢字で書くと雲切草だが意味は不明。花の姿はどことなく蜘蛛の子に似ており、どこかの本で見かけた蜘蛛の子を散らすように見えるので雲散り草が訛ってクモキリソウという説が納得できる。ほか、蜘蛛をまっぷたつにすると足が四本ずつになることから蜘蛛切り草とか、霧のかかるようなところで見られるから雲霧草とか実に多彩な説がある。
クモキリソウ属はこのほかスズムシソウやジガバチソウなど、虫の名前の付くものが多いが、どれも納得できるものだ。

クモキリソウ top クモキリソウ 全体 クモキリソウ 花序
TOP 全体 花序

前のページに戻る